YTOな"こころ"のブログ

YTOな"こころ"のブログ

毎週17時更新!やましなおの整骨院の雑記ブログです('ω')

【気軽に塩分チャージ】熱中症対策でオススメのタブレット&キャンディ3選

f:id:yamasinaono:20200709165231p:plain

こんにちは!やましなおの整骨院です😊

 

ジメジメと蒸し暑い日が続いておりますが

熱中症対策は、万全でしょうか?

 

「暑い日は外に出ないから大丈夫!」と思っている方は要注意💦

ここ数年、熱中症の40%は室内で起こっているのです

 

室内にいても、こまめな水分補給が必要ですが

加えて、適度な塩分チャージもすごく重要なんですよ☝️

 

 

もし、熱中症で塩分が不足すると、、、

●水分と塩分のバランスが崩れ、筋肉がけいれんする

●血液中のナトリウム濃度が低下し、めまいが起こる

●脳に十分な血液が送られなくなり、吐き気や頭痛が起こる

などの症状が起こる危険性があります。

 

もしかしたら、原因不明の頭痛も塩分不足にあるかもしれません😥

 

上記のような症状にならないためにも

適度に塩分は補給したいところ。

 

そこで今回は、いつでも美味しく手軽に塩分チャージができる

熱中症対策でオススメのタブレット&キャンディー3選を紹介したいと思います😌

 

夏場にオススメの商品を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

【目次】

 

天塩の塩あめ

f:id:yamasinaono:20200709110029j:plain

天塩の塩あめは、江戸時代から愛されている「赤穂(あこう)の天塩」で作り

海水の塩分特有の"にがり"を含んだ塩アメ。

 

"汗に近いミネラルバランス(ナトリウム33:カリウム10:カルシウム1)"

が配合されているので、発汗によって失われた成分を補うことができます✨

 

まさに熱中症対策にぴったりの塩アメですよね!

 

天塩の塩あめというくらいだから

相当、すっぱい味と思われるかもしれません🤭

 

しかし、意外とほどよい甘さがあり

味も「大粒しお味」や「レモン味」など、種類も豊富。

 

食べやすくて、とても美味しいオススメの塩アメですよ🍬

 

ライフガードタブレット

f:id:yamasinaono:20200709113507j:plain

ライフガードタブレットは、迷彩柄の人気エナジー系ドリンクライフガード

徳島県鳴門(なると)市の塩をプラスしたタブレットです。

 

少しすっぱい炭酸系のラムネがシュワシュワしていて、夏にピッタリ!

 

タブレットの中にはクエン酸が含まれているので、体内の疲労物質も分解してくれます🍀

 

お子さんが外で遊ぶ時や運動する時に

少し持たせてあげると良いかもしれません。

 

袋がジップロックになっていて、持ち運びに便利なのも嬉しいですね✨

 

2,019年に発売された時は、すぐ品切れとなり

ネットでは、高値で取引されていた人気商品でした。

 

ライフガードタブレットを発見したら

ぜひ購入してみて下さいね😊

 

沖縄のミネラル塩飴

f:id:yamasinaono:20200709143605j:plain

沖縄のミネラル塩飴は、世界初の製法技術により

沖縄の海水を結晶化させた"ぬちまーす"という海塩を粒ごと練り込んだ塩アメ。

 

"ぬちまーす"は、沖縄の方言で"命の塩"という意味だそうです💞

 

原材料は

・砂糖

・水あめ

・食塩(ぬちまーす100%)

なのでお子さんが食べても安心!

 

なんといっても、無添加なのが嬉しいところ。

 

味は塩味のべっこう飴みたいな感じ🍬

なんだか、ちょっと懐かしい気分になるアメでしたね。

 

暑い日の熱中症対策としてもモチロン!

集中力をUPさせたい時なんかにもオススメですよ🔥

 

まとめ

f:id:yamasinaono:20200709165336j:plain 

ということで、熱中症対策でオススメのタブレット&キャンディ3選をご紹介していきました。

 

今回ご紹介させてもらった商品をまとめると

天塩の塩あめ

赤穂の天塩で作った塩あめ

汗に近いミネラルバランス

発汗により失われた成分を補う

 

ライフガードタブレット

鳴門市の食塩を使用

疲労物質を分解するクエン酸配合

ジップロックなので持ち運びが便利

 

沖縄のミネラル塩飴

沖縄の海塩"ぬちまーす"100%

原材料は無添加

集中力アップにもオススメ

といった感じですね。

 

熱中症対策として、水分や塩分のこまめな摂取はとても大切✨

ですが、塩分は摂り過ぎると体に悪い影響を与えてしまいます。

 

とりわけ日本食は、塩分を使った料理が多いため

過度な塩分チャージには注意が必要ですね😌

 

水分と塩分は、お互いを補填(ほてん)し合い

私達の体をサポートしてくれますから、適度な水分補給と塩分チャージを心掛けましょう。

脱水症状予防!正しい水分補給について