YTOな"こころ"のブログ

YTOな"こころ"のブログ

毎週17時更新!やましなおの整骨院の雑記ブログです('ω')

【知っておきたい奈良観光】「東大寺」の見どころを簡単解説

東大寺アイキャッチ

こんにちは!やましなおの整骨院です😊

 

今回は、奈良市雑司(ぞうし)町にある華厳宗(けごんしゅう)の大本山東大寺(とうだいじ)」の見どころをわかりやすくご紹介。

 

奈良公園は、東大寺周辺の敷地だけでも、ビックリするくらい広い💦奈良公園を歩くことを考えると、時間を有効に使って観光したいですよね。

ということで、絶対拝観して頂きたいオススメスポットのみをピックアップしました。ぜひ、奈良観光時の参考にして下さいね😆

 

【目次】

 

日本最大の正門と仁王像 

南大門

東大寺の入口である「南大門」日本最大の山門で、高さはなんと25m!初めての参拝や久しぶりの参拝であれば、きっとその大きさに圧倒されるはず😳

25mって言ったら、シロナガスクジラが突っ立ってるようなものですから、そりゃビックリしますよね(笑)

 

平安時代の大風が影響し、倒壊してしまった門を建て直したのが、今の南大門。

建築の指揮を務めた"重源(ちょうげん)"は、多くの経典(きょうてん)をもたらしただけでなく、新しい土木技術を習得し、伝承した素晴らしい人物だそうです✨

仁王像

南大門に安置されている"仁王像(金剛力士像)"も、もちろん日本最大8.4mのもある大きなこの像は、わずか69日で完成されたそう😳

南大門は閉まることがないので、24時間365日、いつでも仁王像を拝観することができます。

 

ちなみに通常の仁王像は、正面を向いていることが多いのですが、南大門の仁王像は向かい合っているので面白い🤣

邪気が入ってこないように、協力して見張ってるってことでしょうか?まさしく"阿吽(あうん)の呼吸"ということですね。

 

 

世界最大の建築物だった大仏殿

東大寺中門

南大門を真っ直ぐ進むと見えてくるのが、大仏殿に繋がる「中門」

東大寺の中でも、ひときわ目立つ朱色のデザインは珍しく⛩神道、もしくは海外の文化に影響を受けているのかもしれませんね🤔

 

南大門と同じく、正面から左手に東方を守護する"持国天(じこくてん)"

右手に西方を守護する"多聞天(たもんてん)"が向かい合って安置されています。

 

中門を左へ進んだら大仏殿の入口。大仏殿は拝観料が600円かかるので、中に入られない方は、ここからお参りするのも良いかもしれません😌

大仏殿

奈良の大仏が安置されている「東大寺大仏殿」

奈良の観光スポットとして、最も有名な場所かもしれませんね✨

20世紀までは、世界最大の木造建築物として知られていました。

 

"聖武天皇"が皇子を弔(とうら)うために始まった東大寺の建設には、約260万人。つまり、当時の人口のおよそ半分が携(たずさ)わっていたそうですよ😳

しかも、命令ではなく協力により集まった人々だそう。聖武天皇は、すごく人徳のある人だったんでしょうね🍀

奈良の大仏

聖武天皇により造像された"東大寺盧舎那仏像(るなしゃぶつぞう)"

奈良の大仏としても有名なこの仏像も、高さ14mと規格外の大きさ😅

 

奈良の大仏は、お釈迦様が多くの人々を救うために、時間と空間を越えた無限の修行によって、悟りを開いた姿だそうです。

 

この大仏は元々、滋賀県"甲賀宮(こうがみや)"に建てられる計画もあったみたいですよ。もしかしたら、滋賀の大仏になっていたかもしれませんね(笑)

 

 

奈良市が一望できる穴場スポット

二月堂

大仏殿の出口を右手に進み、東大寺の一番奥に建てられているのが東大寺二月堂」

天下安穏(てんかあんおん)などを祈願する早春の風物詩"お水取り"の舞台としても知られています。

 

毎年3月になると、お堂の舞台からたいまつの火の粉が舞い散る映像が、ニュースで取り上げられたりしますよね☝️

二月堂舞台からの景色

お堂の舞台には、実際に上がって参拝することができます。しかも拝観料はかかりません(笑)

二月堂までの道のりは、坂や階段が続くためか、ここまで来る人は意外と少ないようで、かなり空いていました😆


少しだけシンドイ思いをすれば、奈良市を一望できる穴場スポット🍀

ここは、是非参拝して頂きたい寺院です✨

 

 

奈良県で一番大きい大鐘

東大寺鐘楼

二月堂からまっすぐ階段を下ると見えてくる大鐘が東大寺鐘楼(しょうろう) 」

"奈良太郎"と呼ばれ、地元の人から親しまれている日本三大名鐘の一つです✨

 

毎日20時になるとこの大鐘がつかれて、美しい音色を奏でるそうですが、観光客が鳴らすことはできません。

 

唯一、大みそかの除夜の鐘は、一般の人も参加オッケー😆一度で良いからこんな大きな鐘を鳴らしてみたいものですね🎵

大鐘

ちなみに奈良県では一番大きい鐘だそうで、高さ4m、重さは26トン。電車一車両がぶら下がってるみたいなもんですね(笑)

 

"勢いの東大寺"の異名を誇るその音色は、三日三晩ずっと鳴りやまなかったという伝説があるくらい😳と、修学旅行生のバスガイドさんが説明してました(笑)

この場所もそれほど観光客が少ないので、ゆっくり見て回ることができますよ🍀

 

 

まとめ

東大寺の鹿

小学生の時に家族旅行で訪れて以来、久しぶりの東大寺参拝となりましたが、全然覚えてませんでしたね(笑)

子供の頃の記憶では「とにかく大仏が大きい!」ってイメージしかなかったですが、とにかく正門・大仏殿など建物が規格外で衝撃を受けました。

 

二月堂に向かう道中には、八幡神を祀った厳格な神社(手向山八幡宮)もあり、平安時代に流行した"神仏習合(神と仏を一緒に信仰する)"が色濃く残されている面白い観光スポットでしたね😆

時間に余裕があれば、ぜひ参拝してみて下さい。

 

東大寺の中にも普通に鹿(しか)がいて、ビックリ(;゚Д゚)鹿は神の使いですからね。人と鹿が共存して暮らしているなんて素晴らしい❗️

あ、私の推し鹿も見つかったので、次回紹介しますね(笑)

 

とまぁ終始、とても楽しい気持ちで参拝することができました!

私と同じように幼少期から奈良を観光していないって方は、「東大寺」拝観をオススメします🌈✨

住所:〒630-8587

奈良県奈良市司町406-1

【拝観時間】

・4月〜10月 7:30~17:30

・11月〜3月 8:00〜17:00

華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ

 

奈良公園のオススメ神社】 

奈良公園のオススメグルメスポット】