こんにちは!やましなおの整骨院です😊
イタリアのメッシーナ海峡やカナダのセイモア海峡と並び「世界三大潮流」にも数えられる"鳴門(なると)のうず潮"🌀
3月下旬〜4月下旬にかけては、観潮(かんちょう)の良い時期だといわれていて、うず潮が観れる可能性が高いシーズン!
ということで今回は、鳴門のうず潮と絶景が楽しめるオススメスポット『道の駅うずしお』さんをご紹介いたします😌
◯道の駅うずしおとは?
日本一うず潮を近くで観れる道の駅として、もはや観光スポットの一つになっている『道の駅うずしお』さん。
展望台から観る全長1,629mの大鳴門橋と鳴門海峡の眺めは、迫力満点😳
右手にある階段を降りていくと、さらに間近で潮流を楽しむこともできます。
鳴門海峡の大潮時は、直径30mに達するうず潮が観れるそうで、その大きさは世界最大級🌊
残念ながら私が訪れた時には、うず潮を観測できませんでしたが、日本最速の潮流に圧倒されましたよ。
めちゃくちゃ風が強い日があるので、帽子をかぶって行く際は要注意ですね(笑)
もちろん道の駅なので、淡路島グルメやお土産も非常に充実していました。
ここから先は、道の駅うずしおさんで絶対買いたいオススメご当地グルメとお土産をご紹介していきます🍽
淡路島玉ねぎや淡路牛など、地元の食材を活かしたハンバーガーを販売する『淡路島オニオンキッチン』さん。
特に"あわじ島オニオンビーフバーガー"は、全国ご当地バーガー選手権で、優勝に輝いたこともある看板メニュー🍔
年間で15万個も売り上げる人気のハンバーガーということで、淡路島に着たら絶対食べたいと思っていたご当地グルメです!
柔らかい淡路牛や甘い玉ねぎとフレッシュなトマトソースの相性ばっちりで、あっという間に完食してしまいました。
バンズもモチモチで、めっちゃ美味しかったです🥰
なんか淡路島滞在中は、ずっと玉ねぎ食べてたんですけど(笑)
いくら食べても全然飽きないし、どんな料理にも合うから淡路島玉ねぎってホントに凄い食材だと思いました。
淡路島オニオンキッチンさんでは、テラスで絶景を眺めながら、ハンバーガーが食べられるので余計に美味しく感じます✨
他にも、ご当地バーガー選手権で全国2位に輝いた"オニオングラタンバーガー"や素材の味を活かした"オニオンリング"など、淡路島ならではのメニューが豊富に取り揃えられていました。
春限定でスモークサクラマスを使ったオニオンカツバーガーも販売されているそうなので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか🌿
◯うずしおオススメのお土産
道の駅うずしおさんでは、淡路島でしか買えない食べ物や飲み物、調味料などのお土産がたくさんあります。
その中でも筆者がオススメしたいのは、2020年6月に発売されたばかりの"The Milk Show~淡路島ミルクとチーズ~"
厳選された"匠 淡路島牛乳"を使用したミルククリームが、濃厚で美味しいチーズ入りクッキーです🐮
中身はこんな感じ!クリームと一緒に配合されたコーンフレークのザクザク感もアクセントになっていて、面白い食感でした🍪
サクサクのクッキーというよりは、ビスコに近いようなちょっぴり懐かしいクッキーですね。
淡路島にお越しの際は、鳴門海峡の絶景と美味しいご当地グルメ&お土産を買いに、道の駅うずしおさんを訪れてみて下さい😌
◯道の駅うずしお
住所:656-0503
営業時間:9:00〜17:00
定休日:木曜日(祝日・繁忙期は営業)
駐車場:有(無料)
【淡路島のパワースポット】