YTOな"こころ"のブログ

YTOな"こころ"のブログ

毎週17時更新!やましなおの整骨院の雑記ブログです('ω')

【8月スタ休振り返り】世界遺産「二条城」に行ってみた

二条城アイキャッチ
こんにちは!やましなおの整骨院です😊

 

今回は、毎月お配りしているYTO通信、8月スタ休の振り返り✨

世界遺産「二条城」に行ってみた件について、詳しくお話したいと思います🏯

 

ちなみに、二条城って誰がなんのために建てたのかご存知ですか?

お恥ずかしながら私は、まーたく知りませんでした(笑)

 

それどころか、今まで一度も観光したことなかったので、多くの学びを得ることができましたよ🤓

 

では、そんな二条城の中を拝見しながら、一緒に勉強していきましょう!

(修学旅行テンション)

二条城正門

二条城は、江戸幕府の初代将軍”徳川 家康”が、天皇の住む京都を守るために建てられたといわれています。

 

また将軍が、京都に来る際の宿泊所としても使われていたそう。

つまり二条城は、あまり戦(いくさ)を想定して建てられていないんですね🤔

 

なんだか旅館みたい(笑)

 

正直、お城ってお殿様がずーと住んだり(バカ殿のイメージ)、戦をするために建てるものだと思っていたので、結構ビックリしました😳

二条城の正門をくぐった先にある国宝、二の丸御殿の唐門(からもん)

 

神社なんかでも唐門があるところは多いですが、私が見てきた中でもかなりの迫力で、自然と「おぉ!」と声が出ましたね(笑)

 

豪華絢爛(ごうかけんらん)という言葉は、この唐門のためにあるのではないかと思うくらい、立派な建物でした✨

二の丸御殿

15代目将軍”徳川 慶喜が政権を朝廷に返上した「大政奉還

その意思を表明した場所が、この二の丸御殿です。

 

基本的には、偉い人との接待や宴会の際に使用して、普段は使われていなかった場所だそう🤔

 

なにも知らずに「二条城やでこれ、二条城や!」とはしゃいでいた自分を殴ってやりたい、、、(笑)

 

ちなみに、二の丸御殿は中を拝見することができます。

二条城に行ったら、絶対見学したほうがいい場所ですよ☝️


二の丸御殿の見どころとして

  • 暴れん坊将軍(知ってるかなwww)で観たような大広間
  • 当時のまま、トラや松が描かれた天井やふすま
  • 鶯(うぐいす)張り(鶯が鳴いているような音がなる)の廊下

があり、まさしく江戸時代にタイムスリップしたような体験ができました✨

二の丸御殿庭園

二の丸御殿のすぐ横にある庭園。

かなり綺麗に整備されていて、気持ちの良い空間です🍀

 

この庭園は、二の丸御殿の中からも鑑賞できるようになっていて「粋な計らいだなぁ」と思いました(*´ω`)

 

昔の偉人が言っていた、泰然自若(たいぜんじじゃく)「落ち着いて、自分を見失わない心」は、こういう景色から産まれているのかもしれませんね😌

西橋

二の丸御殿と本丸御殿をつなぐ東橋。

庭園を進んだ先にある本丸御殿は現在修復中ですが、現在に残されている御殿建築として、とても貴重な建物だそうですよ✨

 

ちなみに、二条城の天守閣も落雷により焼失していて、現在は跡地だけ残されています。

 

しかしながら、この日もカンカン照りで「そろそろ日陰に入って休みたいなぁ」と考えていると、、、💦

ハト

先人、いや、、、先鳥がいました(笑)

 

そうだよなぁ。

そら、太陽に近いところ飛んでるんだもん、お前も暑いよなぁー😓

 

近づいても全く動じなかったので、ホントに日陰に避難していたみたいです(笑)

ハトと橋

ちなみに、この橋の下を覗くと、鯉(コイ)が山ほど群がってました(笑)

 

どうやらエサを貰えると思っているらしく「甘えんな!」と言い聞かせておいたので、これから来城される方は安心して下さい😌

てな感じで、はじめての二条城を堪能してきました😆

 

二条城は、徳川 家康が将軍就任の祝賀を行った場所であり、徳川 慶喜大政奉還を宣言した場所。

つまり、江戸時代の始まりと終わりが垣間見える場所なんですね✨

 

今は、外国人の観光客がいないので、かなり穴場だと思います😁

ゆっくりと京都の歴史を歩いてみてはいかがでしょうか?