YTOな"こころ"のブログ

YTOな"こころ"のブログ

毎週17時更新!やましなおの整骨院の雑記ブログです('ω')

【京都最古の歴史】上賀茂神社で絶対知っておきたいオススメスポットとは?

上賀茂神社アイキャッチ
こんにちは!やましなおの整骨院です😊

 

京都といえば神社やお寺などに、古い歴史をもっているイメージがありますよね。

そんな京都で、最古の歴史を誇る神社が、"山城国一之宮(やましろのくにいちのみや)"「加茂神社(かもじんじゃ)」です⛩

 

昔は、京都府の南半部の地域を"山城国"と呼んでいたそう。

 

つまり、京都の南の地域で一番格式の高い神社が"上賀茂神社(かみがもじんじゃ)""下鴨神社(しもがもじんじゃ)"なんですね🤔

※両社を合わせて、加茂神社(大社)と呼びます。

 

どちらも敷地が広く、歴史のある神社 ✨

特に上賀茂神社の境内や参道は、かなり広大なため、はじめて行かれる方は結構迷うと思います(笑)

 

ということで今回は、京都市北区上賀茂にある上賀茂神社で絶対知っておきたいオススメスポット」をわかりやすくご紹介しますよ😌

 

【目次】

 

 

1.一の鳥居の参道

一の鳥居

上賀茂神社の境内へ繋がる"一の鳥居"

本殿が祀られた二の鳥居に向かうまでの参道が、すでにパワースポット❗️

 

車で来られた場合は、駐車場から右手に進むと一の鳥居があります。

反対側にも鳥居はありますが、こちらの参道の風景がオススメ👍

二の鳥居

"二の鳥居"までは、200mほど歩きます。

参道は綺麗に手入れされていて、とても気持ちが良い空間🌿

 

左手にみえる"神馬舎"には、白くて立派なお馬さんがいて、癒されますよ🦄

元々は、バリバリのサラブレットでJRAから奉納された馬だそうです。

グリーンガイド

海外から旅行者が、観光地巡りの参考にする"ミシュラン・グリーンガイド"にも掲載された景観。
芝生はとても丁寧に管理されているのが、おわかり頂けるかと😌

 

上賀茂神社は、参道から楽しめる!これが一つ目のオススメスポットです✨

 

 

2.魔除けスポット「立砂」

立砂

二の鳥居を入った正面にある拝殿。その社殿の前には、大きく盛られた"立砂(たてずな)"があります。

これは上賀茂の地に、神様が降臨された時の"神山(こうやま)"を現したもの⛰鬼門から来る災いから都を守ったそう。

 

ですから立砂は、神様を迎える原型と言われているんです😌

 

ちなみに、鬼門や裏鬼門に撒く"清めの砂"も、上賀茂神社立砂が起源になっているそう。

まさしく最強の魔除けスポットですよね✨

 

 

3.加茂別雷神社

本殿楼門

本殿である"加茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)"の楼門。

上賀茂神社の正式名称ですね🤔

 

ご祭神の"加茂別雷神(カモワケイカヅチ)"は、火や雷を司る強い力をもった神様⚡️

厄除けのご利益があるとして、広く信仰されています。

本殿

今年の9月〜12月の間は、1,000円を納めると非公開文化財の特別参拝ができますよ❗️

普段なら絶対立ち入れない場所を、神職の方に案内してもらえる貴重な機会。時間に余裕があれば、絶対拝観したいところ☝️

 

片山御子神

片山御子神社

本殿の楼門から大橋を渡った先に見える"片山御子神社(かたやまみこじんじゃ)"

 カモワケイカズチのお母さんである、水の神"玉依日売命(タマヨリヒメ)"が祀られています❄️

 

源氏物語』で知られる紫式部が足しげく通ったという"縁結び、恋愛成就のスポット"としても有名💕

ちなみにタマヨリヒメは、下鴨神社のご祭神でもあります。

 

 

4.癒しスポット「渉渓園」

渉渓園

平安時代の庭園をイメージして作られた、自然いっぱいの癒しスポット"渉渓園(しょうけいえん)"

元々は、神宮寺というお寺があった場所だそうです。

 

平安貴族の歌会を再現した"加茂曲水宴(かもきょくすいのえん)"も、毎年4月の第2日曜日に、この庭園で執り行われるそう😌

 

これから秋にかけては、紅葉が綺麗に咲き乱れるオススメスポットでもあります🍁

 

◯睦(むつみ)の木

睦の木

渉渓園内にある樹齢300年以上のスダジイの木。

根元から何本も幹が伸びていることから、人と人の絆を結びつけるという縁起の良いパワースポット🌳

 

睦の木の後ろには、両手で同時に触れることにより、願いが叶うという"願い石"もあります。

その後、左奥にある"加茂山口神社(かもやまぐちじんじゃ)"を参拝すると、さらに良いご利益があるそう🍀

 

二葉姫稲荷神社

二葉姫稲荷神社

渉渓園の奥に鎮座(ちんざ)する"二葉姫稲荷神社(ふたばひめいなりじんじゃ)"は、境内にありますが、上賀茂神社の管轄外(かんかつがい)という珍しい神社⛩

 

明治維新の決まりで仏教と神教を分けるため、廃絶となった神宮寺を鎮守(ちんじゅ)するために、建てられたものらしいです。

二葉姫稲荷鳥居

神仏習合(しんぶつしゅうごう)の名残りを感じる面白い神社で、お稲荷さんはもちろん、当時の池にいたという龍神が祀られていました🐉

繋がりがさっぱりわからない、荒神スサノオに皮を剥がされた"天之斑駒(あめのふちこま)"という馬の神社もあります(笑)

 

あとから調べると、ここは心霊スポットとして有名らしいのですが(笑)

 

ぶっちゃけ不気味な雰囲気は、全くなかったですねー🤔

なんだか懐かしい感じのする良スポットでした🌿

 

 

5.太田神社

太田神社

上賀茂神社の摂社ですが、上賀茂神社から住宅街をまっすぐ15分ほど歩いたところにあります。

太田神社大鳥居

実は、上賀茂神社より古くから存在する加茂最古の神社は此方❗️

"長寿の信仰"で有名なパワースポットですから、ぜひ頑張って歩いて頂きたい(笑)

太田神社本殿風景

ご祭神の"天細女命(アメノウズメ)"は、明るい性格で踊りが上手だったことから"芸能の神様"として信仰されていますよ😆

 

また"福の神"としても有名で、おたふく・おかめさんの名で親しまれています。

某納豆のパッケージでも有名ですよね✨

太田神社木々の風景

木々の間から差し込む日の光が神秘的で、気持ちの良い神社でした✨

 

特に、5月の上旬~中旬は、約25,000株の"カタツバキ(紫の花)"が咲き乱れる人気スポット人気のようです🌸

タイミングがあえば、ぜひ拝観してみて下さい。

 

 

6.まとめ

ならの小川

以上、上賀茂神社で絶対知っておきたいオススメスポットをご紹介いたしました✨

上賀茂神社は、清め砂の起源や神仏分離の名残りのあり、歴史を感じることのできる神社でしたね🤔

 

境内外はとても綺麗に整備されていて、神秘的な雰囲気が漂っています。

常に横を流れる"ならの小川"が心地よくて、歩いているだけで清々しい気分になれるパワースポットでした🌈

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

・住所:〒603-8047

 京都府京都市北区上賀茂本山339

・拝観時間:5:30~17:00

上賀茂神社(賀茂別雷神社)公式Webサイト

 

 

滋賀県八日市にある絶景の神社】