【漫画の日】やましなおの整骨院スタッフおすすめの漫画紹介
こんにちは!やましなおの整骨院です😊
明日7月17日は、イギリスの週刊風刺(ふうし)漫画雑誌である『パンチ』が発行された日。
パンチは、日本漫画の原点である"ポンチ絵(浮世絵など)"の語源ともいわれることから、「漫画の日」に制定されています📚
そこで今回は、やましなおの整骨院スタッフおすすめの漫画をご紹介。
日本の漫画ってレベル高くて面白いものが多いので、一度手に取ると時間を忘れて読んじゃいますよね(笑)
しかも、歴史の勉強ができたり、ふとした言葉やエピソードが糧になったりしますから、漫画ってホントに素晴らしい文化だなぁと思います😌
やましなおの整骨院スタッフも、数ある作品の中から「これは最高だ!」って自信を持っておすすめできる漫画を選びました。
もし読んだことない作品があれば、ぜひ読んでみて下さいね✨
◯山本のおすすめ漫画
私がおすすめするのは『からくりサーカス』という漫画です。
からくりサーカスは、週刊少年サンデーで1997年~2006年まで連載されていた長編作品📚
内容的には、"とあるサーカス団に所属する人達"と"人間になりたいと願う自動人形"の戦いを描いたものですが
その背景にある人間模様が複雑に絡み合い、喜怒哀楽のすべてが詰め込まれた、まさにサーカスのような作品です🎪
20年以上前の作品ということで、ぶっちゃけ絵柄は古く、最初は抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。
しかし!それを凌駕(りょうが)するくらい、とにかくストーリー展開が素晴らしいので、ぜひ読んで頂きたい✨
200年前~現代という壮大に広げた伏線を、終盤で次々回収していく様は、ホントに鳥肌!
読み手が"観客"で、登場人物は"役者"である。という舞台演出も最高です🤹♂️
コミックスは全43巻あるのですが、私は25巻あたりからボロ泣きでした(笑)
最終的には、敵キャラのことも好きになれた(むしろ敵キャラの方が好きになった)という不思議な作品。
ホントに出会えてよかった、おすすめ漫画です😭
◯安田のおすすめ漫画
私のおすすめする漫画は『メジャー』という野球漫画です。
私は、小学生の頃から高校まで野球をやっていましたが、野球関連の漫画はほぼ読んでいません(笑)
プレーすることは好きでしたが、野球関連の事柄には、なぜか興味が湧かなかったんですよね😅
そんな私が唯一ハマった野球漫画がメジャーでした。
ハマったキッカケは、高校時代の部室に置かれていたメジャーを何気なく読んでみたら、めちゃめちゃ面白かったからです。
私の知ってる野球漫画は、消える魔球的なハチャメチャ設定のものが多いイメージだったのですが(笑)
メジャーは、試合中の戦略なども勉強になる本格的な野球漫画というのも好感が持てました⚾️
あと、他の漫画だと主人公以外の登場人物にもスポットが当たることが結構多いですよね。
しかし、メジャーでは"茂野五郎"という主人公の半生がしっかり描かれているため、物語がシンプルでわかりやすい!
人生の栄光と挫折を知れるという意味では、野球に興味ない方にもオススメの漫画かもしれません😌
◯田中のおすすめ漫画
田中のおすすめ漫画は『スラムダンク』というバスケットボールを題材にした作品です。
今でも週刊少年ジャンプの定番スポーツ漫画なので、知ってる方も多いのではないでしょうか🤔
私は、中学・高校とバスケ部に所属していたのですが、バスケをはじめるキッカケとなったのがスラムダンクです。
主人公は、高校までバスケ未経験の不良少年ですが、持ち前の根性と努力でスタメンを勝ち取っていく姿に勇気をもらいました!
主人公の入部の動機は、好きな女の子に誘われたからなんですけど(笑)
仲間たちとの練習や試合を通じて、バスケットボールそのものの面白さにも目覚めていく成長過程が格好良いんですよね✨
「あきらめたらそこで試合終了ですよ...?」
という名言があるんですが、私も試合中はその言葉を糧に頑張ってました(笑)
私の産まれた年とスラムダンクの連載が重なっていたことも、好きな理由の一つかもしれませんね。
まだ読んだことないという方は、ぜひ読んでみて下さい🏀