YTOな"こころ"のブログ

YTOな"こころ"のブログ

毎週17時更新!やましなおの整骨院の雑記ブログです('ω')

【日本三景】冬場もオススメ!天橋立ビューランド展望台を紹介

 天橋立

こんにちは!やましなおの整骨院です😊

 

宮城県の松島・広島県の宮島と並び、日本三景の一つに数えられる京都府宮津市"天橋立(あまのはしだて)"

どちらかといえば、夏場のイメージが強い観光スポットかと思いますが、冬場の澄み切った空と天橋立の景観もオススメなんですよ✨

今回は、股のぞきの展望台として有名な天橋立ビューランド」へ行った時の様子をご紹介します。

冬場の天橋立は、比較的観光客の少ない穴場の季節。ぜひ観光に行かれる際は参考にしてみて下さいね😌

 

【目次】

 

天橋立を一望できる遊園地 

天橋立ビューランド

天橋立ビューランドは、文珠山(もんじゅさん)の山頂に位置する遊園地🎡文珠山までは、リフト or モノレールを利用します🚈

入園料(リフト・モノレール代)は【大人850円(中学生以上)・小学生450円・小学生未満は無料(二人目以降は小学生料金】でした。

おおよそ6分程度で山頂まで到達しますが、冬場のリフトは流石に寒すぎるので、モノレールが賢明かもしれません(笑)

リフトかモノレール

モノレールの発車時刻は

  • 上り:00分・20分・40分
  • 下り:10分・30分・50分

と20分間隔で固定されているようですね。

コロナ対策で40名⇒20名に定員数が変更されているので、少し余裕をもって訪れるのが良いかもしれません🤔

展望台はペットも連れていけるみたいですが、その場合はリフトしか乗れなくなってしまうのでご注意下さい💦

遊園地

ビューランドには展望台はもちろん、メリーゴーランドなどのアトラクションからアーチェリー場・レストランなんかも充実していました。

入園料とは別料金ですが、実際に遊ぶこともできるみたいですよ。まぁ、当日はご覧の有り様でしたが、、、(笑)

展望台からの眺めが有名な場所なので、ただの展望スポットと思って来られた方は、結構ビックリするかもしれませんね😳

 

 

冬場の展望台の見どころ

天橋立

天橋立は、全長約3.6Km・8,000本の松の木が生い茂る神秘的な地形。冬場の天橋立を訪れると、松葉まで細かな雪が降り積もり、言葉にならないほど美しい光景が拝見できるといいます❄️

しかし、太陽に照らされると松葉の雪はすぐに溶けてしまうため、お目にかかれたらかなりラッキー✨

雪化粧の天橋立は、幻の光景とまで言われており、残念ながら写真には収めることはできませんでした💦

前日に雪が降っていて、当日が曇りぎみとかだと好条件なのかも。天橋立で、幻の光景を追い求めてみるものロマンですね🤩

のぞき台

ちなみに雪化粧でなくても、ビューランドからの景観は、天橋立ベストスポットの一つ。股のぞきをすることで、龍が天に舞い上がる姿に見えることから"飛龍観"と呼ばれています🐉

確かに天橋立は龍のようで神秘的だなぁと思うのですが、どうしても手前が頭に見えてしまって...残念ながら、龍が天に舞い上がるようには見えませんでした。

最高にキレイな絶景スポットであることには変わりないのですが😓股のぞきって実際やってみると、ちょっと恥ずかしいですね(笑)

 

 

古代から愛される天橋立神話とは?

展望台

天橋立の神秘的な造形は、何千年の歳月をかけて自然がつくり出したもので、人の手は一切加わっていません。

その神秘的な造形から、平安時代には"百人一首"に登場したり、"古事記"の国産み神話にも登場しています。

古事記によれば、イザナギイザナミ"天と地を結ぶ宙に浮く橋"に立ち、国産み(成婚)のために最初の島(オノゴロ島)をつくり出したそう🏝その橋こそ、天橋立であると言われています。

古代から自然の聖地として大切にされていたことが、よくわかる記述ですね✨

宮津湾

ということで、冬場もオススメの観光スポット、天橋立ビューランド展望台についてご紹介していきました。

ちなみに天橋立の中は、"昭和天皇""与謝野晶子(よさのあきこ)"の歌碑(かひ)・神社・海水浴場があり、実際に渡ることもできます☝️

船を使えば10分程、自転車で約15分、徒歩だと約1時間くらいといったところでしょうか。

冬場は幻の飛龍観を求めて、春~秋にかけては天橋立の中を探索してみる。というのも面白いかもしれませんね🌈

天橋立ビューランド

住所:〒626-0001

京都府宮津市文珠437

営業時間:9:00〜16:30

※季節によって営業時間が異なる

入園料:大人(中学生以上) 850円、小人 450円

駐車場:有(車 500円、バイク 300円)

日本三景 天橋立ビューランド

 【京都府北部のパワースポット】