YTOな"こころ"のブログ

YTOな"こころ"のブログ

毎週17時更新!やましなおの整骨院の雑記ブログです('ω')

【知っておきたい奈良観光】「東大寺」の見どころを簡単解説

東大寺アイキャッチ

こんにちは!やましなおの整骨院です😊

 

今回は、奈良市雑司(ぞうし)町にある華厳宗(けごんしゅう)の大本山東大寺(とうだいじ)」の見どころをわかりやすくご紹介。

 

奈良公園は、東大寺周辺の敷地だけでも、ビックリするくらい広い💦奈良公園を歩くことを考えると、時間を有効に使って観光したいですよね。

ということで、絶対拝観して頂きたいオススメスポットのみをピックアップしました。ぜひ、奈良観光時の参考にして下さいね😆

 

【目次】

 

日本最大の正門と仁王像 

南大門

東大寺の入口である「南大門」日本最大の山門で、高さはなんと25m!初めての参拝や久しぶりの参拝であれば、きっとその大きさに圧倒されるはず😳

25mって言ったら、シロナガスクジラが突っ立ってるようなものですから、そりゃビックリしますよね(笑)

 

平安時代の大風が影響し、倒壊してしまった門を建て直したのが、今の南大門。

建築の指揮を務めた"重源(ちょうげん)"は、多くの経典(きょうてん)をもたらしただけでなく、新しい土木技術を習得し、伝承した素晴らしい人物だそうです✨

仁王像

南大門に安置されている"仁王像(金剛力士像)"も、もちろん日本最大8.4mのもある大きなこの像は、わずか69日で完成されたそう😳

南大門は閉まることがないので、24時間365日、いつでも仁王像を拝観することができます。

 

ちなみに通常の仁王像は、正面を向いていることが多いのですが、南大門の仁王像は向かい合っているので面白い🤣

邪気が入ってこないように、協力して見張ってるってことでしょうか?まさしく"阿吽(あうん)の呼吸"ということですね。

 

 

世界最大の建築物だった大仏殿

東大寺中門

南大門を真っ直ぐ進むと見えてくるのが、大仏殿に繋がる「中門」

東大寺の中でも、ひときわ目立つ朱色のデザインは珍しく⛩神道、もしくは海外の文化に影響を受けているのかもしれませんね🤔

 

南大門と同じく、正面から左手に東方を守護する"持国天(じこくてん)"

右手に西方を守護する"多聞天(たもんてん)"が向かい合って安置されています。

 

中門を左へ進んだら大仏殿の入口。大仏殿は拝観料が600円かかるので、中に入られない方は、ここからお参りするのも良いかもしれません😌

大仏殿

奈良の大仏が安置されている「東大寺大仏殿」

奈良の観光スポットとして、最も有名な場所かもしれませんね✨

20世紀までは、世界最大の木造建築物として知られていました。

 

"聖武天皇"が皇子を弔(とうら)うために始まった東大寺の建設には、約260万人。つまり、当時の人口のおよそ半分が携(たずさ)わっていたそうですよ😳

しかも、命令ではなく協力により集まった人々だそう。聖武天皇は、すごく人徳のある人だったんでしょうね🍀

奈良の大仏

聖武天皇により造像された"東大寺盧舎那仏像(るなしゃぶつぞう)"

奈良の大仏としても有名なこの仏像も、高さ14mと規格外の大きさ😅

 

奈良の大仏は、お釈迦様が多くの人々を救うために、時間と空間を越えた無限の修行によって、悟りを開いた姿だそうです。

 

この大仏は元々、滋賀県"甲賀宮(こうがみや)"に建てられる計画もあったみたいですよ。もしかしたら、滋賀の大仏になっていたかもしれませんね(笑)

 

 

奈良市が一望できる穴場スポット

二月堂

大仏殿の出口を右手に進み、東大寺の一番奥に建てられているのが東大寺二月堂」

天下安穏(てんかあんおん)などを祈願する早春の風物詩"お水取り"の舞台としても知られています。

 

毎年3月になると、お堂の舞台からたいまつの火の粉が舞い散る映像が、ニュースで取り上げられたりしますよね☝️

二月堂舞台からの景色

お堂の舞台には、実際に上がって参拝することができます。しかも拝観料はかかりません(笑)

二月堂までの道のりは、坂や階段が続くためか、ここまで来る人は意外と少ないようで、かなり空いていました😆


少しだけシンドイ思いをすれば、奈良市を一望できる穴場スポット🍀

ここは、是非参拝して頂きたい寺院です✨

 

 

奈良県で一番大きい大鐘

東大寺鐘楼

二月堂からまっすぐ階段を下ると見えてくる大鐘が東大寺鐘楼(しょうろう) 」

"奈良太郎"と呼ばれ、地元の人から親しまれている日本三大名鐘の一つです✨

 

毎日20時になるとこの大鐘がつかれて、美しい音色を奏でるそうですが、観光客が鳴らすことはできません。

 

唯一、大みそかの除夜の鐘は、一般の人も参加オッケー😆一度で良いからこんな大きな鐘を鳴らしてみたいものですね🎵

大鐘

ちなみに奈良県では一番大きい鐘だそうで、高さ4m、重さは26トン。電車一車両がぶら下がってるみたいなもんですね(笑)

 

"勢いの東大寺"の異名を誇るその音色は、三日三晩ずっと鳴りやまなかったという伝説があるくらい😳と、修学旅行生のバスガイドさんが説明してました(笑)

この場所もそれほど観光客が少ないので、ゆっくり見て回ることができますよ🍀

 

 

まとめ

東大寺の鹿

小学生の時に家族旅行で訪れて以来、久しぶりの東大寺参拝となりましたが、全然覚えてませんでしたね(笑)

子供の頃の記憶では「とにかく大仏が大きい!」ってイメージしかなかったですが、とにかく正門・大仏殿など建物が規格外で衝撃を受けました。

 

二月堂に向かう道中には、八幡神を祀った厳格な神社(手向山八幡宮)もあり、平安時代に流行した"神仏習合(神と仏を一緒に信仰する)"が色濃く残されている面白い観光スポットでしたね😆

時間に余裕があれば、ぜひ参拝してみて下さい。

 

東大寺の中にも普通に鹿(しか)がいて、ビックリ(;゚Д゚)鹿は神の使いですからね。人と鹿が共存して暮らしているなんて素晴らしい❗️

あ、私の推し鹿も見つかったので、次回紹介しますね(笑)

 

とまぁ終始、とても楽しい気持ちで参拝することができました!

私と同じように幼少期から奈良を観光していないって方は、「東大寺」拝観をオススメします🌈✨

住所:〒630-8587

奈良県奈良市司町406-1

【拝観時間】

・4月〜10月 7:30~17:30

・11月〜3月 8:00〜17:00

華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ

 

奈良公園のオススメ神社】 

奈良公園のオススメグルメスポット】 

【あべのハルカス】高所恐怖症は日本一高いビルに登れるのか?

ハルカス300アイキャッチ

こんにちは!やましなおの整骨院です😊

 

2020年10月現在、日本で一番高いビルとして有名な大阪市阿倍野区の「あべのハルカス」🏙

百貨店・美術館・オフィス・ホテル・展望台など、様々な施設が入っていますが、今回は高層ビルの一番上にある"ハルカス300(展望台)"をご紹介します✨

あべのハルカス

ハルカス300というだけあって、地上300mから大阪の街を一望できるわけですが、、、。

 

実は私、極度の高所恐怖症なんですよね(笑)

 

そんな高所恐怖症の人間でも、ハルカス300の展望台を満喫することができるのか?身をもって検証してきたので、どうぞご覧ください😌

 

まず、エレベーターを利用し、"あべのハルカス美術館"のある16階で受付。

この時点で怖いんですけど(笑)ここまで来たら、もう引き返せませんよね😅

チケットを購入。直通エレベーターに乗り、一気に最上階の60階展望台まで向かいます🙈

速っ(笑)

 

最上階へは、約50秒で到達しているそう。しかし、この高速エレベーターに関しては、宇宙空間のような光の演出がキレイで、怖いという感覚はなかったですね😆

 

うん、意外と大丈夫な気がしてきたぞ。

大阪北側風景

あ、ダメですね、コレ。降ります😨

いや、、、頑張って検証します(笑)

 

当たり前ですが、ビル内は全てガラス張りなんですよね💦なんと、トイレまでガラス張りという力の入れようでした(笑)

 

エレベーター降りて、すぐ見える"大阪北側"の光景✨あ!こうやって写真で確認すると、右手に"四天王寺五重塔"が見えてますね(笑)

 

エレベーターを降りて、すぐに景色を楽しむ余裕なんてなかったですから💧カメラって便利👍

大阪南側風景

コチラは"大阪南側"の街並み✨お!左手奥に"ヤンマースタジアム長居"が見えますね。セレッソ大阪のファンとしては、嬉しい光景⚽️

 

てか、空近くないですか?(笑)どんだけ高いんだよって😓

 

でも、なんだか少し慣れてきたかな?

うん、もう大丈夫かもしれない。ちょっと記念撮影でも撮ってみよう🍀

大阪西側風景

そして、この顔である。

左手のグットサインとは裏腹に、ガッツリ手すりを握りしめていますね(笑)

 

それもそのはず、ハルカス300の西側の床はガラス張りになっていて、下が丸見え😱

むしろコレは、高所恐怖症を克服したといってもいいのではないでしょうか?

 

えっ?エッジザハルカスやってみろって?

今年の営業は、9月30日で終了。冬場はやってないんですよね😀

残念だなぁー(笑)

私もすっごく体験してみたかったのですが、またの機会にしておきます🎵

 

例年であれば、11月中頃から3月下旬に、窓ガラスを使ったプロジェクションマッピングを開催されていますが🤔

今年はまだ告知が見当たらず、もしかしたらコロナで中止なのかな?

高層ビルからの夜景に、幻想的な物語が展開されるわけですから、絶対ロマンチック✨今年も、開催してくれると嬉しいですね😁

 

ちなみに59階には、ハルカス300のマスコットである"あべのべあ"グッズを中心としたお土産屋さん。

58階は、天井が吹き抜けの開放的な"天空庭園"となっています。60階~58階は、自由に行き来(ゆきき)することができますよ🎶

天空庭園

天空庭園にはカフェスペースやベンチもあって、ゆっくり座りながら街並みを眺めることができました☕️
冬場は少し寒いかもしれませんが、天気の良い日は最高ですね☀️

 

2020年11月13日(金)から2021年4月11日(日)までは、こたつに入りながらお鍋が楽しめるみたいですよ🥘夜景見ながら晩酌か🍶いいですね(笑)

高所恐怖症の私は、約1時間くらい経過して、やっと高さに慣れてきました(笑)

 

高所恐怖症は、物事を深く考えすぎたり、想像力が過剰に働くことによる心理的要因が大きく関係しているので、少しずつ慣れることが大事ですね😌

 

エッジザハルカスは、多分チャレンジしないでしょうが(笑)キレイな景色を楽しめるので、また登ってみたいと思います。

高所恐怖症の方もそうでない方も、是非あべのハルカスを登って、大阪の街並みを堪能してみて下さいね🌈✨

住所:〒545-6016

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43

営業時間:9:00〜22:00(年中無休)

アクセス:天王寺駅から徒歩3分

料金:大人1,500円・中高生1,200円・小学生700円・幼児500円

あべのハルカスH 

 


【大阪の紅葉スポット】箕面大滝で自然を満喫

箕面大滝アイキャッチ

こんにちは!やましなおの整骨院です😊

 

11月に入り、いよいよ紅葉シーズン到来って感じですね🎵今年は、それほど天候が崩れることがなかったので、11月中旬くらいからキレイに色づいた"もみじ"が鑑賞できるかもしれません🍁

 

ということで今回は、大阪の紅葉スポットである"箕面大滝(みのおおおたき)"をご紹介いたします✨「日本の滝百選」にも選出された、雄大な自然が織りなす風景をお楽しみ下さい😌

 

【目次】

 

 

箕面公園内にある映えポイント

箕面大滝

箕面大滝は、箕面公園内にある観光名所。秋は、大阪府随一(ずいいち)の紅葉スポットとして多くの人で賑(にぎ)わっているようです😆

 

東京ドーム約17個分の広大な面積をほこる箕面公園の中でも、真っ赤に色づいた"カエデ"越しに望む大滝は、オススメの映えポイント🍁

一番の見頃は、11月下旬~12月上旬にかけてだそうです。

 

私が箕面大滝を訪れた時は、まだ10月下旬だったので青葉が目立っていましたが、、、大滝ともみじの幻想的な風景は、絵になりますね✨

橋と箕面大滝

違う視点から写真に収めたい場合は、橋から眺める大滝ともみじもオススメですよ。遠くから全体を撮影すると、色づき始めでもキレイかも🤔

 

 

落差33mの箕面大滝<動画>

箕面大滝は「日本の滝百選」に選定されている落差33mの大滝で、近くで見ると迫力がありました😳

高確率で水しぶきが飛んできますが、効果的にマイナスイオンを浴びてる感じがして、何だか心地よかったです(笑)

 

流れ落ちる滝の姿が"農具の箕(み)"に似ていることから"箕面"と呼ばれるようになったそう。地名の由来になるくらい、古くから愛されていた滝なんですね🎵

 

激しく流れ落ちる滝と吹きつける風の音に、ぜひ癒されちゃって下さい🍀水も透き通っていて、とてもキレイです✨

 

 

風情ある佇まいのお店が充実

茶屋

箕面大滝は箕面公園の中でもかなり山の中にある施設ですが、有名な観光地だけあって、お店も充実していました。昔懐かしい風情のあるお店が並び、心がホッと落ち着きます😌

 

写真の「河鹿荘別館ほととぎす」さんは、イートインでうどんや蕎麦(そば)を中心に販売されているんですが、テイクアウトも豊富でした。

ホットプレートで焼いた"手作りよもぎ餅"を頂いたのですが、ヨモギ独特の風味と素朴な甘さがとても美味しかったです😋

タバコ吸った手でレンチンしてたのは、さすがに笑いましたが(笑)まぁ、それも風情ということで😅

 

"もみじの天ぷら"というもみじの葉を揚げた食べ物もあり、さすが紅葉の名所だと思いました(笑)

1,300年前から続く、箕面市の伝統的なお菓子で、甘い"かりんとう"のような味わいなんだとか🤔

天ぷらなのでガッツリ系かと思い、購入しなかったのですが、お菓子なら買ってみればよかったなぁ、、、と少し後悔(笑)

 

 

楽しく運動できるハイキングコース

ハイキングコース

一番近い駐車場からは、徒歩約5~10分くらいで到着する箕面大滝。しかし「阪急箕面駅から徒歩で向かう場合は、片道約40分かかるハイキングコース👣通りで、登山風の格好をした方が多いわけです(笑)

 

箕面公園の周りはお寺も多く、修行場としても知られていますが、遊歩道はきちんと整備されているので安心😌

箕面公園

私は道中の休憩所まで、15分ほど歩いてみましたが、スタミナ切れで引き返しました(笑)整備されて歩きやすいとはいえ、山なので動ける恰好じゃないとダメですね💦

 

紅葉と季節の移り変わりを感じながら、楽しく健康的にハイキングし、滝を目指すというのも良いかもしれません😁

ちなみに箕面公園内は、"箕面の猿"と言われるくらいニホンザルが多く生息している地域ですので、サルと出会っても目を合わせないよう注意しましょう🙈

 

 

いかがでしたか?11月は、関西のオススメ紅葉スポットを定期的にご紹介していきますね🍁

関西は、まだ色づきはじめのスポットが多いですが、お出かけ時の参考になれば嬉しく思います🌈✨

住所:〒562-0002

大阪府箕面市箕面公園2-2

見頃:11月下旬~12月上旬

アクセス:「阪急箕面駅」より徒歩約40分

※お車の場合、滝近くに駐車場あり徒歩約5分

【明治の森箕面国定公園(箕面の滝)】